ファミリー アルパイン トレック&エクスペディション は 経験ある地方ガイド集団と共同で ラクパ シェルパ(LP)とラクパ ノルブ シェルパが設立したトレッキング会社です。弊社はネパール全土に加えチベットとインド方面の旅行ならびにトレックを企画しております。弊社は公正取引に基づき、フィールド スタッフ全員に よい給金、利益分配および生命ないし医療保険を含むその他の恩恵を与えております。
ランタンは、カトマンズの北方、チベットとの国境のすぐ南に東西に位置する狭い谷です。主要なトレッキングコース中、この谷がカトマンズから一番近いです。ランタン谷は、ランタン・リルン(7246m)とガンチェンポ(6388m)に挟まれています。ランタンのトレッキングには、まずカトマンズから6-8時間のドライブでシャブルベシへ移動します。途中ドゥンチェでランタン国立公園保護区入場を登録します。ランタントレッキングではロッジ宿泊もキャンピングもできます。ランタン方面はロッジなどの整備が行き届いています。残念ながら日本食はありませんが、西欧食と現地食が食べられます。
もっと見る 今予約するヘリコプターによる救助を提供できます。レスキューフライト引き受けには前金支払いが必要です。カトマンズにある弊社は救助前に直ちにフライト料金の支払い保障します。レスキューフライト費用はおよそ4000から6000ドルです。この費用は旅行保険会社が支払うことになりますから、旅行保険契約事項をきちんとチェックしてください。自主トレッキングの場合には事前取り決めがないので救助を受けるのに支障が生じます。ですから弊社は安全のためにもカトマンズに本部のあるトレッキング会社を通して行動し、彼らに救助要請を送ることをお勧めします。彼らは可能な限り直ちにレスキューフライトを手配します。
もっと見る 今予約するLorem Ipsum is simply dummy text of the printing and typesetting industry.
Read Moreチベットツアーはネパールツアーの拡張ツアーで7日間のツアーです。カトマンズから車で、道中清潔なホテルで宿泊しながらエベレスト及びその他の山脈の素晴らしい景色を見てラサに至り、空路カトマンズへ戻るツアーです。高度馴化の問題があるのでお勧めできませんが、逆コースも可能です。このツアーでは、ドライブしながら標高4750~4880mの5つの峠を越えます。当パッケージには、朝食付のホテル、空港送迎、ガイド付の観光、カトマンズ~ラサ~カトマンズ移動(往路は陸路で帰路は空路)が含まれています。ラサからの空路移動は土曜及び火曜のみ可能です。当パッケージには、中国のビザなどが必要ですから最低3営業日事前の予約が必要です。時期については5月~10月がおすすめです。
もっと見る 今予約するエベレストビュートレッキングのコメント山本様ファミリーより11月201
From: Yamamoto Family
Sent: Monday, December 25, 2017 7:31 AM
To: F.Alpine Trek
Subject: Re: Greetings from Nepal for 2018...!
ヌルブさん
Merry Cristmas and to be going to a happy New Year!
トレッキング中はおせわになりました。あのすばらしいけしきはわすれられません。
また行くきかいがあればよろしくおねがいします。
ヌルブさん一家にも来年もよい年でありますように。
from Kenji&Mieko
ネパール学校ボランテアーとマカルビュートレッキングのコメントジャンだラムクラブメンバ様たちより 12月2017年
From: TAKAHASHIRIKIO
Sent: Saturday, December 09, 2017 2:21 PM
To: NURBU LAKPA; 伊達 秀夫; 伊藤 ヨシ子; 伊籐 亭; 逸見 正則; 横井 久美子; 加藤 恵司; 岩田 久美子; 喜多井 恭子; 住吉 タミ子; 桑原 裕士; 五十嵐 正子; 高井 一幸; 高橋 力夫; 黒木 基男; 斎藤 麻利子
Subject: みなさんのご支援届けてきました
2017年11月22日より12月7日までネパール学校支援・マカールトレッキングに民医連の仲間7人でいいって来ました、本命は山本桂子先生の資金協力によるダルマドル小学校の開校式への参加ですが、震災後2015年12月に完成したウワ村小学校・シツマ村小中学校・シエルパラクパの村ヤクワ小学校・下山中の泊まり地ルマルダムサムト小学校にもボールペンや折り紙の支援をしてきました。
これらの5つの学校には皆様から寄せていただいた募金で購入れタ、エンピツ・ノート・ボルペン・バレーボル・折り紙(こま、つる)たおる・石鹸・ぼうし・ショウトパンツ・手芸本等々おくばりして子供達と村人との交流を深めて気もした。ダルマド小学校には皆さんから寄せられたタペストリーのメッセジーをとどけて、お返しの子供達の寄せ書きもいただいてきました。写真が多くなりますが添付してみます。
① 7人の侍右から山下・伊藤・大堀・飯が浜・髙橋・吉住・五十嵐)②マカルエリアドリムタル空港着③シッマ村の村長・教員ニバレーボルを送る④震災の年12月に完成したウワ村小学校と生徒達。
① ルマールタムト小学校最後に泊まった学校②折り紙を教える吉住さん ③日本語の週1回の教室で勉強して書いてくれたスニタグルー文字④2015年12月私が1人で建てたウワ村小学校の開校式にシツワ
村の村え長さん宅の庭で裸足で踊る名手でした、9人兄妹で母親は心臓が弱く、父親は大男だが仕事はなく私のポータをやってもらいました、翌日ラクパ村に行く途中にある家で学校を休んで山芋をふかして私のためにまっていてくれました、感激でした
。日本語の勉強いつしょうけんめいだそうです、今回は弟を連れてきていたので夜の踊りには参加できずに帰りましたが、2年でこんなに素晴らしい文字が書けるようになるのですね、ラクパも開いている時期は教室で教えるそうです、シッマ村がどくじに取り組んでいる日本語きょうしつです。
Rikio takahashi
042-386-7580
From: yoshizumi
Sent: Sunday, December 10, 2017 12:43 PM
To: 'F.Alpine Trek'
Subject: RE: Namaste & Thank you from Nepal...!!
ラクバ ヌルブ シェルパ- スタッフのみなさんへ
ナマステ!
ネパールではたいへんおせわになりました。ほんとうにありがとうございました。
きちょうなけいけんをしました。
ネパールのみなさんのかんしゃのきもちをあたたかくうけとめています。
いつか、また、お会いできる日をたのしみにしています。
それではお元気で!
吉住 タミ子
From: Yamashita様
Sent: Sunday, December 10, 2017 2:52 PM
To: alpinetrek@wlink.com.np
Subject: Re: Namaste & Thank you from Nepal....!
ラクパ・ネルブ・シェルパさま、メールとしゃしんを ありがとうございます。たいざいちゅうは たいへん おせわに なりました。みなさまの あたたかい こころづかい に とてもかんしゃ しています。
ダルマドールしょうがっこうの かいこうしきに さんかして こちらこそ とてもかんげいをうけて ありがとうございました。かわいい こどもたちが はなでつくったれい を くびに かけてくれたときの はずかしそうな わらっている め が とてもかわいくて こころに のこっています。
プレゼントは ほんの すこししかもっていかれなかった けど、 またにほんで こどものふくや あそべる
ものを あつめて わたしたい と おもっています。
ラクパさんが にほんに いらしたら かならず おあいしたいです。
さいごに、 ラムちゃんや ドルジェさんに、またほかの すたっふの みなさんに かんしゃのきもちを こめて こころより ありがとう と おつたえ ください。これからも ひとのために しんせつに してあげて
ください。ラムちゃん、シェルパのべんきょう がんばってね♪ やましたはるよ より 愛をこめて♪
From: 大堀 千寿恵
Sent: Sunday, December 10, 2017 7:17 PM
To: F.Alpine Trek
Subject: Re: Namaste & Thank you from Nepal...!!
横浜は寒いです。しょうがで魚を煮ました。おいしかったです。日本のしょうがと」ちょっとちがいました。はちみつもちゃんと持って帰りました。しゃくなげの季節に行ってみたいですね。おせわになりました。おおほりちずえ
From: いとうよしこ 様
Sent: Monday, December 11, 2017 7:40 AM
To: F.Alpine Trek
Subject: Re: Namaste & Thank yo from Nepal...!
ラクパ様
ナマステ!
トレッキングでは、ほんとうに おせわになりました。
ネパールの子供たちや 村のひとたちとの ふれあいは
楽しくて きちょうな けいけんになりました。
トレッキングも のんびりあるけて よかったです。
星が とてもきれいでした。
こちらこそ ありがとうございました。
これからも できるだけ支援をしたいと おもっています。
日本で またあえる日を たのしみにしています。
ITO YOSHIKO
Mera Peak Climbing Guest's Comments by Mr. Cheng
-----Original Message-----
From: Tatsu Cheng
Sent: Monday, December 11, 2017 12:38 PM
To: 'F.Alpine Trek'
Subject: RE: Congratulation... welldone..
Lakpaさん
ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?
先日、KTMにて大変お世話になり、有難うございました。
おかげさまで、無事にMera Peakの登頂ができて、大変うれしく思いました。
さて、次の目標として、7000M級の山を目指しておりますが、いくつのコースをおす
すめ頂けますか?
必要日数、概算と難易度をご提示いただければ幸いです。ありがとうございます。
よろしくお願いします。
Cheng Shih-Ta
0975-329-889
マカルベースキャンプトレッキングのコメント 鈴木よしひと様より 11月2017年
From: Yoshihito Suzuki
Sent: Wednesday, January 10, 2018 8:32 AM
To: alpinetrek@wlink.com.np
Dear Lakpa Nurbu Sherpa ナマステ
Familyのみなさんも元気ですか?
私は、Not into badly といったところです。
Makaluトレッキングとルンビニ+チトワンTourではお世話になりました。
トレッキングでは、さむさをあまく かんがえていて しっぱいでした。
ルンビニ+チトワンは あついというイメージがあったので あたたかいのきたいして
行ったらとても寒くてがっかりしました。さいわい モスキートがいなくてたすかりました。
せっかく モバイルphoneをあずかったのに まったくつながらなくて ざんねんでした。
アイデアはとてもよいと思いました。
Next いつかはきまっていないけど またよろしくお願いします。
すずき まもるさんは 10月に山でころんで けがしました。
頭と足でしたが、足の方がまだ かんぜんではありません。
フルバさんが来日して 白馬でしごとがんばっているそうです。
シッマ村のクリニックopenの件、杉田さんからもmailいただいてます。
元気ですごしてください。 すずき よしひと
おこくムスタントレッキングのコメント植木美奈子様より10月11月2017年
From: Yoshihayu Ueki
Sent: Saturday, November 18, 2017 8:56 AM
To: 'F.Alpine Trek'
Subject: Thank you
ラクパ ヌルプさん ナマステ
ムスタンのドライブ、おもしろかったです。
義治は用があって行けなくて とてもざんねんだとみんなに言っていたようです。
高久さんは83歳でも 山にのぼるし、いろいろなことにきょうみをもっていて
スーパーマンです。
Family Alpineにお客さんがたくさんで いいですね。
おしごとがあるのは いいことです。
ドルマさんに お昼をごちそうになりました。
ドルマさんはお料理がじょうずです。
おみやげまでいただきました。
ありがとうございました。
ぼうやはとても元気で、おどりがすきで
にこにこしていてかわいかったです。
うんどうしんけいがいいです。
ヌルプさんに、にているようです。
高久さんが、来年ヌルプさんが日本に来てはたらく場所について
とても心配していました。ずっと日本とネパールを行ったり来たりできますように。
植木 美奈子
エベレストビュートレッキングのコメント伊藤歌江子様より11月2017年
Sent: Wednesday, December 13, 2017 6:50 PM
To: F.Alpine Trek
Subject: Re: Namaste..! & Thank you....!
ラクパ ヌルブ シェルパ 様
メール と しゃしん を ありがとうございました。
エベレスト ヒマラヤビュー トレッキング では たいへん おせわになりました。
17にん の ねんぱいしゃ が こうざんびょう にも ぐあいわるく なることもなく みんなで エベレストビューホテル まで いくことが できたのは
ヌルブさん の ガイド が すばらしかったから と メンバー の みんなが いっています。ほんとうに ありがとうございました。
ひとりでも ぐあいわるい ひと が いたら たのしくありません。
にほんに かえってから せきが ひどくて びょういんに いきました。
ようやく よくなりました。
しゅじんは まいにち じぶんで うつした しゃしんと やまの ちずを みています。
ヌルブさんが やまの なまえ と ひょうこう を かいた しゃしんを おくって くださった ので よかったです。
今 しゃしん のせいり を して いるところ です。
ヌルブさん が うつっている しゃしん を てんぷ します。
ほっかいどうは ゆきが ふって さむいです。
また ネパールで トレッキング したいです。そのときには よろしく お願いします。
いとう かえこ
エベレストビュートレッキングおきゃく様たちのコメント岸田巽様より11月2017年
Sent: Sunday, December 17, 2017 5:12 PM
To: F.Alpine Trek
Subject: Re: Namaste..! & Thank you....!
ヌルブさま & ドルマへ
エベレストトレッキングでは たいへん おせわになりました。そして さっそく 山の しゃしんを おくって いただき ありがとうございました。
ヌルブさんは 今は カトマンズに もどり ご家族と たのしく すごして おられるのでしょうか?
私も 久しぶりに ヌルブさんご一家に お会いできて うれしかったです。ドルマは 2人の こどもたちの すてきなママに。
パサンは おとうとの やさしい おねえちゃんに。そして わたしたちの 旅行のあとに うまれた おとこの子には はじめて 会ったのですが、
人になついて、 とても おりこうさんでしたよ。このさきが 楽しみですね。 ヌルブさん いい家族に めぐまれて しあわせですね。
私にとって、トレッキングは 初めての けいけんであり、けっこうハードだったのですが、ヌルブさんはじめ ガイドさんたちの たすけや ささえも
あって なんとか さいごまで やりとげることが できました。ありがとうございました。感謝(かんしゃ)!!
帰国ごは のどの いたみと せきで しばらく ちりょうして いました。くうきの かんそうと つちほこりで のどを やられた ようです。
そのご ささきさんご夫妻にも お会いし ヌルブさんの ごかつやくと、ご家族のことを 報告させて もらいました。ささきさんも ぜひ もういちど
ネパールに行き ご家族にも お会いしたいということでした。また、さいかい できる日を 楽しみにしています。
今年も のこり すくなく なりました。 おからだを たいせつに よいおとしを おむかえください。
岸田 たつみ( Kishida Tatsumi)
エベレストビュートレッキングのコメント岡田枝画子様より11月2017年
Date: 2017-12-02 05:59
To: "F.Alpine Trek"
Lakpa Nurbu さん
ネパール では たいへん おせわになりました。
すばらしい エヴェレストトレッキング ありがとう ございました。
みな げんきで きこく できました。
ヌルブさん はじめ アルパイントレックの みなさまの
われわれに あわせた てきせつな しどうの おかげです。
みな かんしゃ して います。
これからも また よろしく おねがい します。
らいねん 日本に いらしたら
ぜひ はこね に きてください。
おかだ
-----Original Message-----
From: 岡田枝画子
Sent: Monday, December 18, 2017 3:49 PM
To: F. Alpine Trek
Subject: ありがとう!
ヌルブさん、
そのご、お元気ですか?
せんじつは、メールをありがとうございました。
ヒマラヤでは、ほんとうに、おせわになりました。ゆっくり歩いたので、わたしでも
あそこまで、行くことができました。ヌルブさんのおかげです。
とても楽しく、思い出にのこる、旅行でした。
夫は、ともだちと また行きたい と言っています。
きれいな山の写真を、たくさん おくってくださり、ありがとうございました。
ぜんぶ山の名前がかいてあるので、うれしいです。
わたしたちも、今、たくさんの写真をせいりしています。
日本は、毎日さむくて、朝、夜はマイナスです。昼間は10℃くらいです。
ヌルブさんは、来年の夏には、また日本へいらっしゃいますか?
こんどは、ぜひ、はこねの 家に きてください。
みんなで まっています。
ヌルブさんの かわいい子どもたちと、うつくしいおくさまに どうぞよろしく。
おかだしがこ
ランタン谷山トレッキングのコメント室井様+桂子様より11月2017
From: 室井様 グルプーリーダ
Sent: Sunday, December 10, 2017 5:36 AM
To: Family Alpine Trek&Expedition; F.Alpine Trek
Dear LP San , Kipa San & Lakpa Nurbu San
Namaste!!
My husband Muroi San went to the Hospital last Thursday in Japan, and checked his body.
Every medical value is OK except fracture of his ribs.
And his Doctor said ' CIWEC HOSPITAL is really good hospital'.
We are really happy to hear that.
Thank you! Thank you! How many times will I need it to say?
Sincerely,
Muroi Keiko
LPさん Kipaさん ヌルブさん 、ドルマさん そしてLPさんのFamilyのみなさま
ネパールではたいへん おせわになりました。ありがとうございました。
にほんで びょういんにいきました。すべての すうちは だいじょうぶ でした。
ただ、 ろっこつ だけは まだ あと 3ヶ月 しずかに していなさいということでした。
ほけん も いろいろ しょるいを だしたので これも だいじょうぶ だと おもいます。
ヌルブさん Simma Clinic は、 どのくらい けんせつ が すすみましたか?
ヌルブさんに つくってもらった カレンダーを donationしてくれた 人たちにおくって きんがくの ほうこくをします。
(てんぷ した ものが その invoice です。)
しゃしんなど Simma Climic のほうこく を おねがいします。そして はがきも だしてくださいね。
また、たてものができたときに プレートを つくってください。 にほんご、 ねぱーるご、English の 3つの ことば をかいてください。
また かいてほしい ぶんsentenceを したに かきます。(LPさん には 177にん と いってしまいましたが、77人 でした。 ていせいcorrect します。)
よろしく おねがい します。
Muroi Keiko
姫川源流・ぺんしょん りこぼ
室井和彦+恵子
Tel 0261-75-2994
E-mail rikobo@himekawagenryu.com
URL http://www.himekawagenryu.com
エベレストBCカラパッタルトレッキングのコメント塚本 稔 様より10月2017年
From: 塚本 稔 様
Sent: Saturday, December 16, 2017 5:11 PM
To: F.Alpine Trek
ラクバさん ナマステ
メールと写真をいっぱい おくっていただき、 ありがとうございます。
ネパールの山に雪が ふってないのに、 日本の山は ふっている山が、ふえてきました。
富士山は雪で白くなり とおくから、よく見えます。
ネパールは 山のシーズンが おわったそうですが、日本では これから 雪山をたのしみます。
明日は「たかがわやま」に 15人でのぼり、かえりに ぼうねんかいを してきます。
日本のボランティアの きゅうりょくで 新しい学校ができたのは、 うれしいことですね。
今度 行く きかいがありましたら キフをしたいと おもいます。
イチカワさんが こうざんびょうに なりましたが、 ラクバさんたちの きょうりょくで かるくすみました。
ありがとうございました。
ネパールもこれから さむくなると かぜをひきやすく なると思います。
おからだを だいじにして けんこうで おしごとに ごかっやく してください。
新しい2018年が よい年でありますように いのっています。
ツカモト